ザラカム.jp
ザラカム®配合点眼液をお使いの患者さんへ
文字サイズ
標準 拡大
VIATRIS
  • トップページ
  • 点眼のポイント
  • ザラカム®について
  • 保存時の注意点
  • こんなときどうする?
  1. トップページ
    >
  2. こんなときどうする?
    >

ザラカム®の副作用

Q旅行先にもっていくときは?

ザラカム®開封後は、専用の袋に入れておけば、室温(1~30℃)で保存することもできます(冷蔵庫での保存も可能です)。
旅行先にも点眼液を携帯して、点眼を続けましょう。

  • かばんの中など暗い所で保存しましょう※。
  • 夏場の車の中など高温になる場所は避けましょう。
    天候により車内は思わぬ高温になることがあります。
  • 旅行中も常に冷蔵庫で保存する必要はありません※。

※直射日光を避け、1~30°Cで保存してください。

旅行イメージ

(参考資料)望月弘嗣:眼科ケア 12(8):820, 2010

Q点眼液が少ない気がする…

5mLの容器に2.5mL〔約80滴分〕の点眼液が入っているため、容器の半分くらいの点眼液量になっています。

解説:点眼液の量に合わせた容器にすると、小さすぎて取り扱いが難しくなるため5mLの容器を採用しています。

Q点眼液がこぼれてしまう…

冷蔵庫で保存している場合には、室温に1分程度おいてから点眼してください。点眼液を1滴点眼したら、すぐに指の力を緩めてください。点眼後は、軽くふってからキャップを閉めて、立てた状態で保管するとよいでしょう。

ザラカム®は、リウマチなど指先の力が弱い方でも簡単に点眼できるよう、ソフトボトルに入っています。そのため、キャップを開けた際に中の点眼液が少量出てくることがありますが、治療に必要な量は十分に入っていますので、ご安心ください。

Q点眼し忘れたら?

その日のうちであれば1回1滴を点眼してください。
なお、翌日に点眼し忘れたことを気づいた場合でも、1日に2回点眼したり、1回に2滴点眼したりしないでください。

点眼イメージ
Q点眼液が途中で出なくなる…

容器の先端にめやにが詰まっていることが多いようです。
点眼する際は、容器の先端が目に触れないように気をつけてください。

点眼イメージ
ページトップへ
本サイトに掲載された健康情報は啓発を目的としたものであり、医師等の医療関係者に対する相談に代わるものではありません。
患者さんの治療に関しては、個々の特性を考慮し医師等の医療関係者と相談の上決定してください。

Copyright © 2016-2021 Viatris pharmaceuticals Japan Inc. All rights reserved.

×

本サイトは当該医薬品で治療をされる患者さんやご家族の方を対象としたコンテンツです。

診断や治療については医師にご相談ください。

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー